脱炭素
【環境省】令和4年度地域再エネ事業の持続性向上のための地域中核人材育成事業 基礎講座の開催
これから地域再エネ事業を進めたいと考えている地域の自治体職員を主な対象として、地域再エネ事業の基礎を学ぶことができるオンライン連続講座を全5回の予定で開催。
・第一回:8月23日(火)13:00~15:00
・講師:富士通総研プリンシパルコンサルタント 上保裕典 氏、ローカルグッド創成支援機構事務局長 稲垣憲治 氏
【国交省】バイオ燃料を使用した実証試験を実施します~船舶の更なる脱炭素化の実現・バイオ燃料の利用促進に向けて~
・期間:8月7日(日)~9月6日(火)
・実証内容:燃焼性、混合安定性、部品腐食など ※バイオ燃料と低硫黄C重油による混焼
【国交省】輸送事業者における非化石エネルギーへの転換等について検討するため、「グリーン社会小委員会-輸送事業者判断基準検討-」を開催します~交通政策審議会環境部会の「グリーン社会小委員会-輸送事業者判断基準検討-」第1回開催~
・日時:8月10日(水)10:00~12:00(オンライン)
・議題:関係団体等へのヒアリング など
【名古屋市】Green Innovation NAGOYA (グリーン イノベーション ナゴヤ)のスタート及び参加企業の募集
・実施内容:セミナーによる情報提供、SBT認定取得支援、新商品・サービス開発支援、中小企業の取組情報等の発信
・8月23日(火)14:00~15:00にキックオフセミナー実施(オンライン併用)
★【毎日新聞】太陽光パネル義務化、都パブコメで賛成56% 若い世代ほど理解
【EIC】国際エネルギー機関、景気低迷とエネルギー価格急騰により、2022年の電力需要の伸びは減速と発表(7月20日)
景気低迷とロシアのウクライナ侵略によるエネルギー価格急騰による。
【(公財)東京都環境公社】水素エンジン搭載車両「COROLLA CROSS H2 CONCEPT」を都内初展示
水素エネルギー体験型イベント「スイソミルのわくわく夏休み2022~スイソにのっていこう~」
★【紀尾井町戦略研究所】電気代増が「負担」9割弱、原発再稼働進めるべき5割 ~節電ポイントに参加したい3割後半。節電対策は1位照明2位エアコン~
[KSI Web調査] この夏の節電に関するアンケート
【Terra Motors】ガソリンスタンドにテラモーターズのEV充電設備「Terra Charge」を初導入
脱炭素社会に向けて、ガソリンスタンドでのEV充電サービスの提供を開始
【出光興産】自治体・企業向けにEVを活用した「idemitsu CN(カーボンニュートラル)支援サービス」の提供を開始します
EV×エネルギーマネジメントシステムで地域の脱炭素化に貢献
【YKK AP】2021年度 環境活動報告 2013年度比で自社CO2排出量24%削減、廃棄物原単位33%削減
カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みを強化
【ブルームバーグLP】ブルームバーグESGデータ、経団連「インパクト指標」による透明性向上とパーパス起点の対話促進に貢献
【JFEエンジニアリング】蓄電池ビジネスに本格参入 ~自社で計画立案・EPC・最適運用まで一貫したソリューションを実現~
【日本郵船】アトモスエネルギーとともに船舶用バイオ燃料のデータ収集・分析プロジェクトに参画
バイオ燃料サプライチェーンの透明性確立も目指す
【日本郵船】シンガポールのオフグリッド域における潮流発電実証事業に参画
脱炭素化に向け海洋再エネの商用化を目指す
【三菱UFJ信託銀行】「早生樹×バイオマス発電」実証事業への参加
真庭市、真庭森林組合と耕作放棄地等の未利用地を活用
【三井ケミカル】多数分散型太陽光発電事業者向け技術デューデリジェンスサービス開始
【川崎重工業】30MW級ガスタービンに搭載する水素30%混焼DLE燃焼器を販売開始
【オリエントコーポレーション】TCFD提言への賛同及び気候変動対応に関する情報開示について~TCFDコンソーシアムにも加盟~
気候変動影響・適応
★【経産省】令和4年8月3日からの大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
・対象:山形県(米沢市、寒河江市、長井市、南陽市、大江町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)、新潟県(村上市、胎内市、関川村)
・支援内容:特別相談窓口の設置、災害復旧貸付の実施、セーフティネット保証4号の適用、既往債務の返済条件緩和等の対応)
生物多様性
★【共同通信】トキ放鳥先に石川と出雲を選定
環境省、野生復帰の取り組み。佐渡市で人工繁殖と野外への放鳥の取り組みが進められ、野生のトキは推定478羽にまで増加。
【NATIONAL GEOGRAPHIC】「アジアの」「殺人」スズメバチに新たな英名、なぜ? 米国で侵略的外来種のオオスズメバチ
米昆虫学会が「北の巨大スズメバチ(ノーザン・ジャイアント・ホーネット)」を公式に採用
★【EIC】イギリス、栄養塩汚染の緩和と住宅建設の両立に向けた新たな計画を公表
湿地・森林の創生や拡大等の事業への投資により野生生物の保護や自然へのアクセスを促進する新たな「栄養塩緩和スキーム」を開始。開発業者は、「栄養塩クレジット」購入により汚染緩和の要件履行が可能に。
【alterna】自然に手を入れる「二次的な自然」も悪くない
■小林光のエコめがね(20)■
★【NACS-J】外来生物法の特定外来生物に指定されて17年。今なお違法放流され続けているブラックバスの規制・対策について、自然保護4団体と2つの学術学会が国などに要望書を提出
サーキュラーエコノミー・その他
【環境省】令和4年度プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の公募採択事業
東京都「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」、川崎市「食用油製品容器等回収実証事業」、神奈川県藤沢市「Unite for Smile. UMILE 湘南東」など計16件が採択
コメント