脱炭素
【国交省】「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定!~令和4年度 サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)・優良木造建築物等整備推進事業~
サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)2件、優良木造建築物等整備推進事業6件を採択
★【経産省/農水省】J-クレジット制度における森林管理プロジェクトに係る制度の見直しについて
プロジェクトの認証対象期間を8年間から最大16年間に延長、方法論FO-001(森林経営活動)の見直し、伐採木材の炭素固定量のクレジット化など
【alterna】核融合発電は本当に「クリーンで無尽蔵で安全」か、実用化にまだ多くの課題
【EIC】アメリカエネルギー省、コミュニティソーラーの推進と太陽光発電産業の雇用創出のための取組を公表(7月27日)
低所得世帯エネルギー支援プログラム(LIHEAP)などの対象世帯とコミュニティソーラー(太陽光発電を地域でシェアする仕組み)をつなげるデジタルプラットフォームの試験運用に着手する
【EIC】韓国環境部等、ソンナム市で小水力発電を利用した国内初グリーン水素製造プロジェクトに着手(7月26日)
気候対応基金から30.8億ウォン(約3.1億円)が投入され、城南浄水場で0.7MWの小水力発電機を用いて水素を製造。年間69トンのグリーン水素製造が可能
【シナネンHD】ミライフの全事業所に「カーボンニュートラルLPG」を採用
ボランタリークレジットの購入によりCO2の排出量を相殺する「カーボンニュートラルLPG」を採用
【住友林業】脱炭素設計のスタンダード化に向け「One Click LCA」日本語版発売~建てるときのCO2排出量を見える化 建設業界の脱炭素を目指す~
建設にかかる原材料調達から加工、輸送、建設、改修、廃棄時のCO2排出量(建てるときのCO2排出量)を精緻に算定可能
【ロンジ】2021サステナビリティレポートを公開、グリーンで低炭素な発展哲学を継続的に推進
【埼玉県飯能市】東京ガス株式会社、西武ガス株式会社と「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
【ユーグレナ】ユーグレナ社、ESG投資の世界的指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
【セブン&アイ・フードシステム】植物の成長エネルギーで点灯する「ボタニカルライト※」をデニーズ調布店中庭に常設化
※電源がなくても、植物が元気に育つ環境があれば電力を得ることができる未来の照明
【マムート・スポーツGR JAPAN】マムートは大気中から二酸化炭素を除去するパイオニア「CLIMEWORKS(クライムワークス)」との提携を発表!グローバルな課題である地球温暖化防止に貢献します
気候変動影響・適応
【経産省】令和4年8月3日からの大雨による災害に関して電気料金の災害特別措置の認可を行いました
山形県及び新潟県等に対し災害救助法が適用。東北電力、東北電力ネットワークの特別措置(料金の支払期日の延長等)を認可
【BUSINESS INSIDER】地球上の氷が全て溶けたら、どうなる? ── 地図で見る海面上昇後の世界
【国環研】A-PLATの情報更新
・「適応ビジネスの事例」に日本気象協会の「商品需要予測サービスの提供」を掲載
・「適応ビジネスの事例」にリモート・センシング技術センターの「沿岸情報マッピングサービス」を掲載
・熊本県気候変動適応センターが「熊本県気候変動適応センター通信(第1号)」を発行
・適応ビジネス「LIXIL」の事例「『窓からECOシェアプロジェクト』~室内熱中症から子どもたちを守るために、外付日よけ『スタイルシェード』を寄付」の内容を更新
生物多様性
【朝日新聞】5万の野生種利用も政策面では価値軽視 国連「変革が必要」と警告
【学習院大】花の進化に関する新たな仮説の提唱 ~遺伝子重複による植物ペプチドホルモンの進化~
サーキュラーエコノミー・その他
【農水省】食品ロス削減に取り組む事業者を今年も公表します~商慣習見直し事例の募集開始~
・募集期間:~10月21日(金)
【EIC】カナダ環境・気候変動省、プラスチックごみゼロへ向け、表示新規則と製造業者の登録簿を提案(7月25日)
リサイクル表示に関する新規則の策定と製造業者の登録簿を整備。「堆肥化可能」と「生分解性」の語の使用にあたっては、第三者機関の認証が義務付けなど。
【武蔵野大学】来校型を中心としたオープンキャンパスを8/20(土)に武蔵野キャンパス・8/27(土)有明キャンパスで開催
2023年4月に開設する工学部サステナビリティ学科の説明会も実施
【サントリー食品インターナショナル】東京タワー×サントリー「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
東京タワーにオリジナルデザインのリサイクルボックスが設置され、お客様に向け、分別投入の啓発を実施。東京の代表的な観光スポットにおいても水平リサイクルを推進!
【そごう・西武】“服を売らないアパレルブランド”が8都市を巡回!不要になった服持参で、新たな服を持ち帰る。服の循環型サービス「CLOSETtoCLOSET」POPUP開催
コメント